2014年11月
吸い付く感触
いろいろなジェルを試してみましたが、これほど肌に滑らかに吸い付くような感触が得られたのは初めてです。
手の甲に塗った時は、赤ちゃんの肌のようにしっ とりもっちりです。
べたつき感の嫌いな私には最高の一品だと思います。
北海道札幌市 山田様
ワキの黒ずみ
お肌が黒ずむ原因は大きく分けて2つあります。ひとつはメラニン色素の沈着、もうひとつは皮脂や古い角質汚れなどの詰まりです。
メラニン色素の沈着は、メラノサイトという細胞がお肌への刺激に対して起こす防御反応です。ワキは摩擦やカミソリなどの物理的刺激が多く、お肌の中 でも負担をかけてしまう部位です。しかも、ワキの皮膚は薄くデリケートなため、お肌を守るために太い毛が生え、メラニン色素も沈着しやすいというわけで す。
ここで切っても切り離せないのが、「ワキの無駄毛の処理」。この処理方法の選択が、メラニン色素の沈着に大きく影響してきます。カミソリや毛抜きによる自己処理は、肌にかかる負担が最も大きく、黒ずみ発生のリスクが高まります。
それでも日々のお手入れで肌に刺激を与えた後は、プロアイの紫根で早めに炎症を防ぐのがメラニンの発生を抑えます。
敏感肌に潤い力
敏感肌の私。
なかなか使える化粧品には出会えないのですが、これは大丈夫でした♪
潤い力も十分だと思いましたが、使いかけのナチュラルタイプの化粧水と合わせて使っています。
宮崎県延岡市 東原様
乾燥肌は敏感肌?
乾燥肌の人はちょっとした成分が刺激になることがあります。基本的にアルコール、香料、着色料は入っていないものが安心です。また、アロマ成分は肌に優しいイメージがありますが、成分が強いものもあり、アレルギーが出ることもありますので注意してください。
同じく最近流行のオーガニック化粧品や、ナチュラルコスメも含有されている成分によっては刺激になってしまったり、カブれてしまうことがあります。
また、敏感肌というのは医学的な定義ではなく、人は様々な物質に対して敏感で、非常に多くの化学物質を含む化粧品を使われるとお肌が反応する物質も中にはあるという事です。
TTDSプロアイは開発時にベンチマークした女性の肌が持つ感受性から、パラベン、合成界面活性剤、人工色素、人工香料(色素や香料の抽出に使うアルコール類も含め)を全く使わない処方となっています。